いやっほ~っ!!!
明日から月曜まで学校休みだ~っ! 11月23日が"Thanksgiving day"だからである! そのおかげで、いわゆるひとつの大型連休なのだっ!!
この国は以外と特別な休みが日本に比べて少ない。 なのでかなり嬉しいYO! あぁ~、何をしようかな? う~ん、まずこの長くなった髪を切りたいな~。それで”丸ばうず”(丸ボウズの事ね)にするのでお金とTip払って美容院行くのも意味ないし、イトコが切ってくれると前に話していたので彼に切ってもらう予定なんだけど、電話しても出ないし、ボイスメールしても連絡来ないし、さすがアメリカ育ちって感じだ・・・。
とりあえず、明日はこの国で心から信頼できる友と会う予定だから楽しみだっ!! そして残りの日は何をしようか? あっ! まだ学校の授業で出てきた100語くらいの新出単語をノートに書き出してないし、更にはノートには書いたけどまだまだ覚えていない単語もあるから少しでも覚えなくては。 おっと、それから学校の復習もやらないと。あ、以前先生から借りた英語の発音のテキストとCD-Rを使って練習しないと! 土曜からはまた月曜までばいとだしなぁ~。
・・・。 て、勉強ばっかとバイトだけじゃん俺っ!! まぁ~、今は英語が愛方みたいなものだから良いけどさ~。 とりあえず前に進むぞっ!
あ、話しは変わって、今ルームメイトから聞いたんだけど、”カトゥーン”ってアイドルグループが日本にあるみたいでそのメンバーの人が留学するというのをYAHOOのトップニュースで見て知ってたんだけど、その人が今度ルームメイトが行く学校に通ってるんだって。その学校もウチのアパートメントから近いし、留学はやっぱりLAがしやすいのかな~? で、留学した理由は愛方(彼女)がこっちに居るか何かの理由と聞いた。
- [2006/11/22 13:35]
- Acting School |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
のび太くん・・・
学校から宿題が出たっ! 珍しい事じゃないんだけど今回の宿題は厄介だ・・・。 それはMemorize Scriptである! しかも来週の木曜の授業までに覚えてこなかったら減点というから困った! 今回はMonologueではなくScenenなので1人ではなく2人でやる。 セリフも4ページあるのでそこそこ量もあるが、自分の役は相手の人と比べるとそんなに多くはないのでまだ救われている。
しかし、問題なのは自分は”のび太くん”である事だ! つまり、憶えようとして文字を見ると眠くなって寝てしまうのだ・・・。 これはマズイ。「sick of Nobita」とでも名付けようか。。。 しかも普段の勉強の時も文字を見ると眠くなってしまい最近はわざと過酷な環境で勉強している。 例えば座りにくい体勢で勉強したりとか。でも、覚えが悪いっ! 悪循環!!!
この病気は非常に大変だ! これからもきっと付きまとうであろう。きっと小さい頃から文字だけの本を読むのを避けてきたのがこの時になってはね返ってきたのだろう・・・。 国語なんて大嫌いだったしなぁ~。
夏休みの読書感想文も本編は読まず”あらすじ”と”後書き”だけを読んで感想文書いてたし。。。
自分の中で本というのは「JUMP,マガジン、サンデー、りぼん、なかよし」等である! 特に「りぼんとなかよし」は好きだった!
とにかく、この病と闘いながら今後も頑張りま~す。。。
明日から3日間はまたバイトだ! キツイけど唯一の楽しみである”まかない”は何を食べようかなぁ~。。。
- [2006/10/28 12:18]
- Acting School |
- トラックバック(5) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
壁・・・
こっちに来る前から予想はしていたけど、最近それが現実としてこの問題に直面しました・・・。 英語です。 まずい、非常にまずい・・・。愚痴を言うわけではないけど(愚痴かな~?)、他の人はESLとか語学を数ヶ月学んでActingを今勉強中なんだけど、自分は「喋れる」と判断されていきなりActingからスタートしました。
確かに多少は英語を話す環境にいたので日本の中では「少しは話せる人」になるのかもしれないけど、こちらでのレベルは一番下の方でかなり苦戦中。。。 先生や周囲の人達も自分の英語はまだまだと知っているから今は丁寧に教えてくれてるけど、悔しい・・・。
特に今は授業などで発音の練習だったり音読の為に英語で書かれた紙を貰うけど訳せない・・・。 なので意味も分からないで読んでる自分がいて、悔しくてたまらない。。。 情けない。
さらに「壁」というのを本気で感じたのは今日の授業のActing Fundamentals。
この授業ではMonologueをSemesterの最後に披露するんだけれど、その前に自分が演じる作品を選ぶところから始まって、先生の薦めを聞いて、その先生が推薦してくれたやつをやる事になったんだけど、訳せなかった。。。 このクラスにはほぼ日本人なので仲の良い人に訳してもらったけど、あまりの自分の出来なさに不甲斐なさと情けなさを覚えました。
さらには何か仕事が入ったときには通訳を呼ぼうと本気で考えてます。 訳せないと芝居どころじゃないし。。。
また、会話と違って文章って難しい。 単語は辞書などで調べれば分かるけど、その単語が分かっても文章の内容がサッパリ意味不明で「壁」を実感中です。 予想してても、いざ直面するとキツイですね。。 だからといって諦めたりはしないけど! 日本の友達や世界の多くの人達は自分がやりたくてもやれない環境に居て、自分はやりたい事が出来ているのだから幸せと思う。 それを忘れたらこれから先の事も乗り越えられないし、人としても成長できないと思うので・・・。
それにスラムダンクで(アニメだけど)、安西監督がミッチーに「諦めたらそこで試合終了だよ。」という素晴らしい名言も言ってるし暫くはこのストレスと戦う事になると思う。
なので勉強しまくります。ブログの更新も平日は厳しくなるかもしれないけど週末にはするのでこれからもよろしくですっ!!!
- [2006/09/21 12:39]
- Acting School |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |