試写会へ
ども! 久々の更新です。 今日は前に撮ったStudent Filmの試写会がWarner BrothersのStudioであったので行って来ますた。 にしても贅沢だね~、student filmの試写会がWarnerなんて。。。
自分も潜入するのが今回が初めてで結構テンション上がってますた。 その学校の生徒のfinalの作品という事もあったので、Student Filmと思って、あなどるなかれ! 結構クオリティーが良くて非常に楽しめました!!
で、自分が出た作品を見ました。 トレーラー的な感じでshort filmとかとは違ったけど良い感じだったのではないでしょうか!? アクションだけでセリフはなかったけどアクションではメイン的な感じをさせてもらって良い経験になりますた。 まだまだアクション勉強しないと行けないネ! そして、近い将来Hollywood映画で引っ張りダコになりたい!!
その後のWrap partyではdirectorの家で皆で楽しく語り合いました! トレーラーを何回か見たり、今後の野望とか色々話して楽しかった~!! この作品が大きくなるのを願ってます。そして同じメンバーでまた仕事したいね!! ホント皆良いメンバーだったからさ!!
では明日、あさってとオーディションが2連発で入ったので気合入れまっす! ガンバッテみま~す!!!
- [2008/05/31 18:04]
- アメリカ生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
乗馬の日
Ranchでは小学生の時に習った食物連鎖が繰り広げられてますた。 馬がエサを食べてるとウサギも集まって来て、おこぼれをネズミが頂戴して、そのネズミをネコがHuntするというのが起こってる模様です。
さて、今日も乗馬って来ました。 サドル(鞍)なしで乗る事もだいぶ慣れて来て、今日はタズナを使わないで体の重心移動と足だけで馬をコントールする練習がメインでした。 チャリで言うと両手離しで乗る感覚かなぁ~。
来週は月曜もアメリカは休みで、その日も乗らせてもらえる事になったので、次回は久しぶりに落っこちのスタントの練習をでけたらしたいなぁ~。。 またいづれU TUBEに動画を載せるのでその時はオレの華麗な(汗)!?馬術を見てね~。
- [2008/05/25 13:14]
- アメリカ生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オレも武蔵○親方に会った!
今日も真剣道の稽古が夜から会ったのでLittle Tokyoを歩いていたら武蔵○親方がゆったりと2ndとSanpedro付近を歩いているじゃありませんかっ!! 「こいつぁ一発写真撮ればブログネタになるぜ!」と思ったオレは迷う事なく話しかけますた。 まずは挨拶から オレ:「こんちは!」 親方:「・・・」 オレ:「いつから来てるんですか?」 親方:「ちょっと前から」 その時オレは思い出した。「何人かの友達も会ったらしいけど、彼等は数週間前にあったと言ってたのに、“ちょっと前”って・・・親方はオレにウソ付いてる or 興味ナシ!?」 その様に判断したオレはコレはさすがに「一発写真撮って下さい!」と言うのも失礼と思ったので、 オレ:「いや~、大きいっすね~!」 親方:「・・・」 オレ:「・・・それじゃ、失礼しま~す!あざぁ~す!!」 と最後のあざぁ~すは言語が苦手なオレなので気にしないでね。。。
にしても、テンション低かったなぁ~。。。 それと重そうだった。 でも親方クラスの太った方はこっちではしょっちゅう見掛けるのでそこまではビックリしなかったけど。(慣れってコワイ!)
- [2008/05/23 15:33]
- アメリカ生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
誰か持ってませんか~?
今どうしてもコノ曲がほしいんだけど、どなたか持ってませんか~?
http://www.youtube.com/watch?v=yBvN7gC8bFU
持ってたらEmailで送って下さい!! コノ名曲は熱いっ!!! 登場人物の皇輪子(すめらぎ りんこ) (声優:佐久間レイ) さんにはトキめいたオレでした。 ちなみに初恋は“クリィミーマミ”の森沢優ちゃんね(変身する前の方) 3次元の人はもっと後になってからだった記憶があるなぁ~。 オレの人生は2次元に始まり2次元で終わる!!
ところで日本の実家にあるオレの魂である未開封のミニ四駆達は(40台くらい)は無事なのだろうか??? 永久封印したけど。
- [2008/05/20 16:13]
- おたくトーク! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Disneylandで撮影!
2.5mくらいのミッキー
初めて行って来ますた。CaliforniaのDisneyland。 5年前から旅行という身分でちょくちょくアメリカLAに来てたけど昨日初めて行って来ますた。 しかも家から車で空いてれば25分以内の近場と判明。15マイルくらい。
あ、ソレで撮影で行って来たんですYO! なので入場料とか、もちタダね。何の撮影かと言うと「Disneylandのプロモ」 どっかで宣伝様に流れるヤツと思う。 Disneylandのホテルとかどこかの施設とかかな~? 本人分かってない模様・・・(スマソ)
セリフとかはなかった。(ヴォイスオヴァーが入るから) オレの設定はアジア人カップル。 娘、息子&奥さんの合計4人で訪れて、年間パスとか、設備とか特典の説明を受けてるシーン。 アジア人でnativeだったのはオレだけだったからちょっと嬉しかったかも。native Japaneseが役を取ったぞ!みたいな感じでさ。 他の娘、息子、奥さん役は皆アメリカ人で、見た目がアジア人って感じで英語しか話せないと思う。 息子役のケニー君とはポケモン話でスッカリ仲良くなりますた! さすが、初代ポケモンマスターのオレ!!(自称) 高校の時は大キライな国語の授業中にやってた懐かしい記憶が~! にしても、今のポケモンにはじぇんじぇんついて行けない(涙) しかも日本語ヴァージョンと名前違うから更に分からん!!
ま、何とか無事終わり撮影も予定の夜中2時終わりが夜9時過ぎくらいで終わってラッキー!! しかも帰りはちょっこすだけど花火も見れたし得した気分。 夕方集合と場所も端っこの方でじぇんじぇんアトラクションとか見えなかったから今度は誰かと遊びで来たいでありますっ! メンバー募集中!! にしても、今週は激暑!! 30℃超えしてるんじゃ!? 車が壊れないか心配。。。
- [2008/05/17 16:14]
- 撮影 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オーディション目白押し
う~ん、今週は毎日の様にオーディション。しかも昨日は3つも!! 今まで2回は良くあったけど3回はさすがに疲れる。 最初は何の企画か良く分からないです。 写真撮って終わり。 この手のはまず受からない。その日でオーディション3日目らしい。しかも1つの役に対して。。。 一体何百人来てるんだろ・・・。
2番目がこいつぁスゴイそ! ソレはTransformer2 そう、あのCGがスゴイやつ。 Hollywoodは調子の乗って、もう2ndを撮るのね。。。 役はSensor Operator セリフはオーディション言ってイキナリ覚える状況。。。この時点でオレは無理。The 終了!! いくら4行くらいでも10分では覚えるだけで終わり。 演技なんてでけるわけないじゃん(逆ギレ)!! しかも、役はセリフだけ。アクション無し。オレ的には・・・です。 100%落ちたけど落ちて良かったオレ的に!!
にしても、オレはあの映画は好きじゃない。 だって名前が変えられてるし、何でロボット映画で人間愛があるねん!! 要らないじゃん!!! やっぱり日本で最初にCGアニメでやってた時がオモろかった。 声優の千葉繁さん筆頭にアドリブ合戦で最高ですたっ!!コレを見よっ!! ←PCでクリックね。 コレ全部アドリブだから!!
最後のオーディションは何かのMusic Videoでオレは“Real Ninja”の役として行ってきますた。 LAでReal Ninjaってオレの事でしょ!? と本人は思ってるけど実際は“Real Ninja”では受からない。 この国は忍者を分かってません・・・。 その場に居た他の忍者役は「ヌンチャク」とか「トンファ」とか更にはMartial Artsが中国武術!? 意味不・・・。 でも、こういう人達が受かるんですよ・・。 もうヤダこの状況、この世界。。。どこがRealやねんっ!!精神が持たないですよダンナ。。。
- [2008/05/17 07:10]
- オーディション |
- トラックバック(5) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
彼等が青梅にやって来る!!
ネットで知ったんだけど、我が愛する青梅に遂に彼等が来るっ!!! 「なんでも鑑定団!!」しかも青梅市民会館に8月10日!! やっべ~、こいつぁ一旦日本に戻ってオレの命より大事なときメモグッズ、ビックリマンシールなど等を鑑定してもらうしかないっ(笑)!!
青梅の皆、8月10日は市民会館集合ねっ(笑) ちなみに市民会館は実家から界王拳使って(チャリ)5分。
でも“なんでも鑑定団”ってまだやってたのね。
- [2008/05/16 06:14]
- 地元ネタ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オーディション
今日もオーディションがあった。Hollywoodで。 何かのTVドラマで役は日本人の「Director、First A.D.、swetcher, Booth A.D.」だった。 普通は1役をオーディションするのに4役。 おそらく、読んでみてから適した役にキャストされるんだろう。
述べた通り、設定は日本人なのにセリフはじぇんぶ英語です。 しかも日本語アクセントと書いてあったのに、実際行ったら「ほぼno accentでお願い申す。」との事。 ハイ、キターーーっ!!コレがアメリカです。 彼等はじぇんじぇん何も分かってない。 彼等が求めてるのは「見た目が日本人」だから喋りは極端に言うと気にしない。 だからHollywood映画でも日本人役なのにAmerican Korean、American Chineseに取られる。 コレが半世紀以上も続いてる現状。ステレオタイプの考え変えるのは俺が生きてる間は無理だねこりゃ。 オレは自分の人生40年と考えてるし。
それで、オーディション会場にはnative Japaneseも居るし、American Japanese or Koreanであろうとか、とりあえず見た目が日本人っぽい人達。 ちなみに、アメ人目線だとどれがKorean、Japanese、Chineseなんて分かりません。 簡単に言うと自分達も黒人をどこの国出身か分からないのと同じ感覚。アフリカ系、アメリカ系は分かるけどさ。
とにかく、自分が組んだパートナーは1度会った事のあるnative japaneseの人で良い人だったしオーディション自体は悪くなかったと思う。 ソレを考えるとTheatricalのオーディションでテンパッテた頃に比べたら少しはマシになったのかな? 皆言う事だけど、オーディション終わったら「落ちたと思って忘れる」が一番良い。 この世界はそんなんばっかだからさ。
さてと、公園行ってトレーニングでもして来ます!
- [2008/05/15 05:44]
- オーディション |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
メガネをしてた頃
PCのデータ整理してたらこんなのを発見。
確か3年くらい前???にグラキャニ行った時。 もっと前だった様な気も・・・。 時間が経つのは早い。
この時は自分まだメガネですた。 ちなみに「メガネっ子」という言葉は我々オタクは、男には使わないです。 「女性限定」。更に極めるならば萌えと同じで2次元限定の用語。
とにかくレーシック後、自分の視力は2.0になりますた。 今は落ちたけど。 懐かしく昔を振り返った今日ですた。
- [2008/05/14 19:31]
- 未分類 |
- トラックバック(11) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
声、命。
日本でお世話になった&友達&ファンである声優さんが体調を崩して声が出なくなってしまったらしい。 コレは声が命の声優さんは死活問題である。
たださえ、風邪で声がやられたり、日本は花粉があって声優さんは大変なのに・・・。 役者さんも、もちろん声は大事だけど、声優さんはそれ以上。 一応、元声優志望だったから声の大切さは人3倍くらい分かってるつもり。
早く良くなってほしいです。 ちなみに、その声優さんのブログのリンクを自分のトコに張ってあるので興味のある方はブログ左下の方にあるので見てみて下さい! PC限定かもしれないけど。
仕事に関して、オレにとっての命はやっぱり「体」! アクション&スタントを売りにして行きたいので体(動ける肉体)は重要! ハードなトレーニングしても疲れを知らない最強の肉体を手に入れたいものです。 16歳の時はそうだったなぁ~。 16歳に戻りたいっ!!
- [2008/05/13 02:10]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲